searcing for sugermanという映画を知っていますか?
先日、初めて知って映画を観ました。
Sixto Rodriguezという誠実なミュージシャンの奇跡を呼んだと言われるお話です。
彼は、メキシコから子供時代にアメリカに移住し、貧しい子供時代を送り、街のバーで歌っていたのを、エージェントに見つけられ
メジャーデビューしたものの、まるでヒットせずに建設現場で働いていました。
ところが
今から20年前位に突然南アフリカの音楽エージェントから「やっと見つけた!コンサート開催しに来てほしい!」
というオファーが、彼は信じられずに、電話を切ろうとしました。
エージェントの「ちょっと待て!」
という言葉を聞き入れ南アフリカへ
南アフリカに降り立ってみるとなんと
凄い歓迎ぶり!
実は、ロドリゲスは南アフリカでエルビス・プレスリーより有名人だったのです。
死んでいると思われていた彼の登場にオーディエンスは、大歓声を贈る
という感動のドキュメンタリーでした。
この映画を観て
ふと、感じていたのは美術家も同じだ。
そう、彼の様に才能がありあきらめない。
どんなに、生活が辛くても自分を信じて彼は曲を弾き続けていたように。
兼業で、作家活動をしている人は日本でも海外でも多くいます。
いつ、どこでチャンスが舞い降りてくるのかはわかりません。
しかも、ロドリゲスの様に夜な夜なバーで歌い続けていたからこそ
チャンスが彼の元に訪れ、その時のチャンスを生かせなかったと思われていても
数十年経ったある日、自分がデビューした国ではなく、別の国で有名になっていた。
こういう事実は、画家でもあった事でしょう。
まずは、第一歩の展覧会を開く事から初めてみてはいかがでしょう。
http://www.cafegallery.artmania.jp/gallery/
もじもじしている時間は、作家にはないでしょう。好きなことを本当にやりたいと思ったなら、始めて下さい。
「好きこそ物の上手なれ」
この意味は、好きだから上手いではなく
好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然に上達するものである。
芸事は、無理して嫌だと思いながらやっても、成長はないということ。
というように、好きで始めた物事は、努力しあきらめずに続けて行く事でもあります。
そして、先人達が言っていたように、「継続は力なり」です。
チャンスを探し、チャンスを掴むそして努力は惜しまない。
映画の結びで、ロドリゲスは、今でも建築現場で働き、毎日、曲を作り続けていました。
心折れることなく、自分を信じ、作品を発表し続ける姿は、私達も見習っていけることです。
更には、チャンスを掴むために展覧会をより良い方向に持っていく。
それが、作家のセルフプロデュースですね。
合わせて読んでみて下さい
何かをやろうとしてできる人とできない人の違い(電車内で脳を活性化する)
http://artmaniajp.blogspot.jp/2013/10/blog-post_25.html
やりたい事とやらなければいけない事(電車内で脳を活性化する)
http://artmaniajp.blogspot.jp/2013/10/blog-post_24.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
artmania cafe gallery yokohama
ヨコハマの隠れ家ギャラリー
http://www.cafegallery.artmania.jp/
2014年度予約までギャラリー3周年特別価格にてご提供!
2013年12月まで。お早めに!
http://www.cafegallery.artmania.jp/gallery/
アーティストの営業を考える講座「アーティスト塾」
体験講座もあります(常時受付け)
http://www.artmania.jp/artist-jyuku/
ヨコハマのアートフェスタ
YOKOHAMA ART DEPARTMENT#04
2014年3月29日(土)開催!出展者募集中です
http://www.yokohama-art-department.com/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コメント
コメントを投稿